ネイルシールとは、爪全体やジェルネイルに合わせて貼るシールのことです
貼るだけでネイルを楽しめるお手軽なものとなっております
サロンはお金かかるし何より行くのが面倒くさいという人もいると思います
ですがネイルシールなら貼るだけで済んでしまうのでサロンに行く必要はありません!
星やハート柄やキャラクターのシールなど豊富な種類のシールが販売されているので
ネイルに興味がない人でも試しやすい使用となっております
ネイルシールを貼るのに必要なもの
UVライト
商品によっては使うものもあります。シールを貼った後に既に持っていれば購入の必要はありませんが、まだ持っていない方や、使い切ってしまい手持ちにないという方は購入の必要がありますので、ネイルシールを購入の前には必要な道具を確認してから購入するようにしましょう
安いから試しに買ってみたはいい物もUVライトがないから貼れなくてまた買う羽目になった
ということもありえますからね
ネイルファイル(爪やすり)
ネイルシールを貼る前に綺麗に爪を整えてから貼りましょう
トップコート
ネイルシールが剝がれにくくするために使います
ネイルシールの存在感を目立たせる為に透明なトップコートが多く出品されています
勿論色付きのものを使用しても、問題ないですよ!
ネイルシールに使われている素材によってはトップコートを使わないほうがいい物もあるので購入前にチェックしてみましょう
ハサミ
ネイルシールを張った後に爪からはみ出した部分を切って爪に合わせる為に使用します
ピンセット
こちらはネイルシールを取るときに使用します
素手でもとれるのですが、汗が付着していたり、力をつい込めて端の部分が折れたり
油分がついてしまって、せっかくネイルシートを付けたのに剝がれてしまうなんて事を
抑える為に使用します
私は使用することをオススメします
まとめるとこんな感じです
あったら便利なもの
ピンセット
基本的に推奨
トップコート
商品によっては必須
UVライト
必須なもの
ネイルファイル・はさみ
何が必要かわからなくても安心付属品付き
ネイルシールには、UVライト付きのものや、ネイルファイルが付のものもあります
単体で買うよりもセットで購入した方が安い場合もありますので、是非チェックしてみて下さい
ネイルシールの貼り方
ネイルシールの貼り方は基本的に同じです
始めて貼る方は恐る恐る貼って思ったより時間が掛かったという方もいるかもしれませんが
最初は慣れていないのでそんなものと割り切りましょう
慣れていけばスムーズに貼ることが出来ますよ
1.ネイルファイルで爪を整える
2.トップコートを爪に塗りネイルシールを剥がれないようにする
3.ネイルシールを爪に貼る
4.はみ出したネイルシールがあるならハサミで切る
5.最後にもネイルファイルで爪を整え完成!
ネイルシールのメリット
圧倒的な安さ
ネイルシートは商品によっては値段の差はありますが安いものだと100円ショップで売っているのをみかけますね
今は消費税8%なので108円で購入出来ますね♪
お手軽に買える値段なので学生さんでもネイルをしているのをみかけますね♪
早い人だと中学生から試している人もいるみたいです
時代は変わりましたね…
付けるのも剥がすのも簡単
ネイルシートも普通のシールを剝がすのと同じ要領で剥がすことが出来ますよ
ジェルネイルやマニキュアと違い乾かす必要もないので楽々ですね♪
ネイルシールのデメリット
シールだけあって水に弱い
貼り方が悪いと隙間から水が入ったり風でシートが剝がれてしまうことがあります
手洗いで取れてしまう事はほとんどありませんが注意することに越したことはないです
長時間水に触れていると持ちが悪くなるので急に剝がれたりすることもあります。
使用出来る期間は短め
ジェルネイルと違い持ちは良くないです
長くても1週間くらいです。ジェルネイルは1ヶ月持つのと比べてしまうと定期的にネイルシールは張替えをする必要があります
まとめ
いかがでしたか。デメリットもあるネイルシートでしたが、基本的にコスパもよく初心者さんにとっては試しやすい良い商品なんじゃないかな?と思います
興味が出たら是非試してくださいね!では良いネイルライフを♪